生活安全係
主な業務
- 環境衛生に関すること。
- 公害の防止に関すること。
- 資源物リサイクルに関すること。
- 墓地・斎場に関すること。
- 岩内地方衛生組合に関すること。
- 衛生組合に関すること。
- 犬の登録及び狂犬病予防に関すること。
- 野犬掃とうに関すること。
- 害虫等の駆除に関すること。
- 暴力追放に関すること。
- 犯罪被害者等の支援に関すること。
- 防犯に関すること。
生活安全係担当記事
- 海岸へのポリ容器の漂着について
- スプレー缶・カセット式ガスボンベ等危険物の処分方法について(お願い)
- 新聞の分別について
- 小型充電式電池の回収を始めました
- ごみの不法投棄は犯罪です!
- 家庭の一時多量ごみ・引っ越しごみの出し方
- 農業用廃プラスチック類の処理方法
- 新型コロナウィルス感染症「家庭ごみ」の取り扱いについて
- テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコンの処分について
- 指定ごみ袋等取扱所
- パソコンのリサイクルについて
- 違法な不用品回収業者にご注意ください
- 使用済み小型家電リサイクルにご協力ください
- ミツバチの分蜂について
- 【新型コロナウイルス】入院・宿泊療養時のペットの飼育
- ペット(犬・猫等)を捨てるのは犯罪です!
- 改正動物愛護管理法について
- 猫の被害にお困りの方へ
- 新しい飼い主探しネットワーク事業について
- 生活騒音の防止にご協力を!
- 油漏れ事故にご注意ください!
- 対策していますか?冬型の盗難!!
- 特殊詐欺はあなたを狙っている!
- 車上ねらいに注意!
- 野外焼却(野焼き)はやめましょう
- 防犯灯を修理したいとき
- 空き地の適正管理について
- 家電の処分方法
- 町民の皆さんへお願い
- 共和町ごみ処理手数料
- 間違えやすいごみの分別について
- 飼い主のいない猫について
- アカミミガメ(通称:ミドリガメ)・アメリカザリガニについて
- ドクガに注意してください
- 闇バイト(犯罪実行者募集)の勧誘に注意!
- コードレス掃除機用非純正バッテリーパックについて
- キツネ対策について
- カブトムシやクワガタなどの昆虫を飼うために大切にしてほしいこと
- 投資詐欺に注意!
- 家庭用生ゴミ処理機器の購入費を助成
- 墓地に関する手続き
- スズメバチの駆除について(重要)
- ごみ処理施設の自己搬入について
- アズマヒキガエルについて
- 犬の逸走に注意しましょう
- ごみ分別アプリケーション「さんあ~る」について
- 駆虫薬散布によるエキノコックス対策について
- 地域別ごみ収集日
- お問い合わせ
-
住民生活課/生活安全係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話:0135-67-8783